loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

欧米通貨の拮抗状態は開放となるか

相場レポート

欧米通貨の拮抗状態は開放となるか

欧米通貨の拮抗状態は開放となるか
本日のポイント
  1. 加・卸売売上高
  2. 米・フィラデルフィア連銀景況指数

昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって上昇し、株高・金利高・原油高のリスクオンムードとなった。特にエネルギー関連株の上昇が目立ち、原油価格の上昇に伴い、連れ高となった。銀行株も上昇傾向が見られた。なお、原油WTIは72.5ドルまで回復している。ゴールドは再び下落し、1,791ドル台での推移だ。

為替市場は、ユーロと米ドルが拮抗しており、ユーロ米ドルは上下1.179−1.183での小幅推移となっており、大きな方向感なく上下動を繰り返している。時間足では上値を切り下げているものの、下値も若干切り上げているため、テクニカルでペナント形成となるのか、注意したい局面だ。

本日の指標は、18:00に欧・貿易収支、20:30にトルコ・住宅価格指数、21:15に加・住宅着工件数、21:30に加・卸売売上高、米・新規失業保険申請件数、米・小売売上高、米・フィラデルフィア連銀景況指数、23:00に米・企業在庫、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量、29:00に米・対米証券投資が予定されている。米ドルと欧州通貨の強弱性に注意しつつ、しっかりと価格動向を静観したい。

過去の相場レポート

  1. 2025.08.29New

    上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か

  2. 2025.08.28New

    対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か

  3. 2025.08.27New

    続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か

  4. 2025.08.26New

    対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か

  5. 2025.08.25New

    来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か

  6. 2025.08.22

    対円で上昇したポンドの上伸性に注目か

  7. 2025.08.21

    レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か

  8. 2025.08.20

    欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か

  9. 2025.08.19

    初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か

  10. 2025.08.18

    米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か