loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

政策金利発表前の欧州通貨に注目か

相場レポート

政策金利発表前の欧州通貨に注目か

政策金利発表前の欧州通貨に注目か
本日のポイント
  1. 米・JOLT労働調査
  2. 仏・貿易収支

昨日は、米国市場でダウ平均とS&P500が下落となり、株安・金利高・原油安のリスクオフムードとなった。原油WTIは先週の70ドル台から反落しており、現在は68.9ドル台での推移だ。また、節目の1,800ドル台を横ばい推移していたゴールドは下落となり、現在は1,797ドル台となっている。

為替市場は、明日の政策金利発表を前に、ユーロが弱含んでおり、ユーロ米ドルは1.188から1.183まで下落している。また、同じ欧州通貨であるポンドに対しても昨日のユーロは弱く、欧州時間の上昇分を全相殺し、0.860から0.858まで下落した。

本日は、アジア時間の15:45に仏・貿易収支、欧州時間の17:10に豪・デベルRBA総裁補佐の発言、20:00に加・BOC政策金利発表、米・JOLT労働調査、米国時間の24:00に英・ベイリーBOE総裁の発言、26:00に米・10年債入札、26:10に米・ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言、27:00に米・地区連銀経済報告(ベージュブック)が予定されている。明日の欧・ECB政策金利発表を前に、欧州通貨がどのような値動きとなるのか、慎重に見極めたい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.08.29New

    上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か

  2. 2025.08.28New

    対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か

  3. 2025.08.27New

    続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か

  4. 2025.08.26New

    対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か

  5. 2025.08.25New

    来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か

  6. 2025.08.22

    対円で上昇したポンドの上伸性に注目か

  7. 2025.08.21

    レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か

  8. 2025.08.20

    欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か

  9. 2025.08.19

    初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か

  10. 2025.08.18

    米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か