ECB議事要旨公表で欧州通貨の値動きに注目か

2021.08.26
- 独・GFK消費者信頼感調査
- 欧・7月分ECB理事会議事要旨公表
昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって続伸し、株高・金利高・原油高のリスクオン相場となった。原油WTIは67.7まで上昇。ゴールドは昨日の米国時間で150pipsほど下落し、現在は1,786ドル付近となっている。米10年債利回りは1.33%まで回復し、債券が売られている状況だ。
為替市場は、弱含んでいる米ドルに反し、ユーロ米ドルが上昇、時間足で直近高値の1.176を超えている。テクニカル的には、日足ベースでちょうど20MA直下となっているため、20MAにより反落となるのか、慎重に判断したいところだ。なお、ユーロは同じ欧州通貨の対ポンドに対しては拮抗状態が継続しており、現在は0.855付近での推移だ。
本日の指標は、15:00に独・GFK消費者信頼感調査、20:30に欧・7月分ECB理事会議事要旨公表、21:30に米・新規失業保険申請件数、米・第2四半期GDP(改定値)、米・個人消費、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量、24:00に米・カンザスシティ連銀製造業活動指数、26:00に米・7年債入札が予定されている。再び上がり始めた米・金利動向と米ドルの方向性を、しっかりと静観したい。
過去の相場レポート
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か
2025.08.28
対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か