加・小売売上高に注目か

2021.06.23
- 米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言
- 加・小売売上高
昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって上昇となり、株高・米ドル安・商品横ばいの展開となった。昨日発表された米・中古住宅販売件数は、市場予想を上回り580万戸となったが、数値自体は4ヶ月連続での減少となった。米10年債利回りは1.46%まで再び低下している。
為替市場は、今週からの円売り基調が本日も継続している。中でも加ドルが勢いを強めており、一時87.96の今月安値をつけていた加ドル円は、2日間で61.8%水準の89.9まで回復。米ドル加ドルは反落し、今月高値の1.248から1.230まで値を下げている。
本日は、16:15に仏・製造業/サービス業PMI、16:30に独・製造業/サービス業PMI、17:00に欧・製造業/サービス業PMI、17:30に英・製造業/サービス業PMIが発表予定で、いずれも速報値のため大きな値動きを警戒したい。また、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:30に加・小売売上高と米・第1四半期経常収支、22:00に米・ボウマンFRB理事の発言、22:45に米・製造業/サービス業PMI、23:00に米・新規住宅販売件数、23:30に米・週間原油在庫、24:00に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、25:00に欧・ラガルドECB総裁の発言、25:00に米・5年債入札が予定されている。米・欧通貨の強弱がどのように変化するのか、しっかりと見極めたい。
過去の相場レポート
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か
2025.10.09
対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か
2025.10.08
対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か
2025.10.07
日本に次いで弱含んだユーロの下値余地に警戒か
2025.10.06
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか方向性に注目か
2025.10.03
対円で下落したポンドが続落するのか欧州時間での値動きに注意か
2025.10.02
米政府機関閉鎖に伴う市場リスクに要警戒か
2025.10.01
対円で下落したユーロの軟化が継続するのか注視か
2025.09.30
上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か