スイス・政策金利に注目か

2021.06.17
- スイス・政策金利と声明発表
- 欧・消費者物価指数(確報値)
昨日は、米国市場で株価が下落し、株安・米ドル高・金利高の展開となった。昨日発表された米・FOMCでは量的緩和縮小について「議論を始める」とされ、市場予想と一致した形となった。また、今年度10-12月のGDP成長率については従来の6.5%から7.0%へと上方修正された。
米10年債利回りの上昇により、米ドルが急騰している。ポンド米ドルは1.413から1.397まで下落。豪ドル米ドルも0.771から0.759まで120pipsほど下伸している。米ドルフランは0.892から0.909まで上昇となっている。ドルインデックスは前日の90.5から91.4まで上昇。本日も米ドルの強さが継続するかに注目したい。
本日は、アジア時間の15:00にスイス・貿易収支と、欧州時間の16:30にスイス・SNB政策金利と声明発表、18:00に欧・消費者物価指数(確報値)、20:00にトルコ・TCMB政策金利と声明発表、米国時間の21:30に加・国際証券取引高、加・住宅価格指数、米・新規失業保険申請件数、米・フィラデルフィア連銀景況指数、23:00に米・景気先行指数、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量が発表予定だ。本日発表のスイス政策金利と声明発表に注目しつつ、価格動向を注視したい。
過去の相場レポート
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か
2025.08.28
対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か