loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

米・パウエルFRB議長の発言に注目か

相場レポート

米・パウエルFRB議長の発言に注目か

米・パウエルFRB議長の発言に注目か
本日のポイント
  1. 米・ISM製造業景況指数
  2. 米・パウエルFRB議長の発言

先週末は、米国株式市場が反落となり、株安・米ドル高・金利安の展開となった。米ドルの値動きに反比例することが多いゴールドだが、米ドルの上昇とともに値を上げており、ゴールドは1773付近で上昇を継続している。米10年債利回りは1.62%まで下落している。

為替市場は、米ドル通貨の相対的力強さを示すドルインデックスが、91.3まで急上昇しており、クロス円が全般的に下落している中、米ドル円が上昇基調となっている。米ドル円は、109円台にしっかりと乗せており、現在109.45付近での推移となっている。

本日は、16:00にトルコ・製造業PMIと、消費者物価指数(コア)、生産者物価指数、16:30にスイス・製造業PMI、16:50に仏・製造業PMI、16:55に独・製造業PMI、17:00に欧・製造業PMIが発表予定だが、製造業PMIはいずれも確報値のため、影響は限定的だろう。また、米国時間に入ると、22:45に米・製造業PMI、23:00に米・ISM製造業景況指数と建設支出、27:10に米・ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言、27:20に米・パウエルFRB議長の発言が予定されている。本日のパウエルFRB議長の発言に注意しつつ、価格動向を注視したい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.08.29New

    上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か

  2. 2025.08.28New

    対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か

  3. 2025.08.27New

    続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か

  4. 2025.08.26New

    対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か

  5. 2025.08.25New

    来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か

  6. 2025.08.22

    対円で上昇したポンドの上伸性に注目か

  7. 2025.08.21

    レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か

  8. 2025.08.20

    欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か

  9. 2025.08.19

    初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か

  10. 2025.08.18

    米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か