クロス円の下落に注意か

2021.04.19
- 加・住宅着工件数
- クロス円が若干の下窓スタート
先週末は、株高・米ドル安・金利安のリスクオン相場となり、もっとも上げ幅の大きかった独・DAXは、前日比プラス1.34%の15,459で着地し、過去最高値を更新した。米国市場も同様にブル相場となり、ダウ平均とS&P500も連日最高値の更新となった。株価上昇に伴い、米10年債利回りは1.56%まで低下している。
また、暗号資産であるビットコインの下落が目立っている。一時7万ドルだったBTCは、6万ドルを割り込み、5.8万ドル台まで下落した。為替市場は米ドルが弱含んでおり、米ドル円は、108.4まで下落し、他のクロス円も若干の下落傾向となっている。ユーロ円は、130.2から節目の130.00を割り込み、129.7まで下落している。ポンド円は、本日のアジア時間で150.5から150.0まで値を下げている。
本日は、21:15に加・住宅着工件数の発表が予定されており、それ以外は特に大きな指標発表や要人発言は予定されていない。大きな指標発表がない時は価格が大きく動くこともあるため、突発的なボラティリティの変化に注意しつつ、価格動向を慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か
2025.10.09
対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か
2025.10.08
対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か
2025.10.07
日本に次いで弱含んだユーロの下値余地に警戒か
2025.10.06
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか方向性に注目か
2025.10.03
対円で下落したポンドが続落するのか欧州時間での値動きに注意か
2025.10.02
米政府機関閉鎖に伴う市場リスクに要警戒か
2025.10.01
対円で下落したユーロの軟化が継続するのか注視か
2025.09.30
上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か