欧州時間の値動きに警戒か

2021.04.06
- IMF経済見通し
- 豪・RBA政策金利発表
昨日は、欧州市場が祝日により休場となり、米国市場は株高・米ドル安・金利安の展開となった。主要株価指数3銘柄がそろって上昇する中、ダウ平均とS&P500が過去最高値を更新した。原油は60ドル台を割り込み、昨日の米国時間で2.7%ほど下落し、一時57ドル台となったが、現在は59.4付近で推移している。ゴールドは上昇、1,730ドル台での推移だ。
為替市場は、米長期債利回りの低下に伴い、米ドル円が昨日の米国時間で下落し、109.9となった。現在は110.3付近で推移している。米・投資会社のバークシャー・ハサウェイが円建て社債の発行準備を開始したとの報道が流れたが、クロス円に大きな影響はなかった模様だ。ちなみにバークシャーが検討している社債の償還期限は、5・10・15・20年となっている。
本日は、18:00に欧・失業率、23:00に米・JOLT労働調査が発表予定となっており、連休明けとなる欧州勢が参加してくるため、欧州時間の値動きに注意したい。また、IMF経済見通しと、明日にFOMC議事録公開も控えているため、各種通貨強弱を慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か
2025.07.07
対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.07.04
米国市場が休場中に欧州通貨が優位性を見せるのか注視か
2025.07.03
米雇用統計による通貨強弱に要警戒か
2025.07.02
上昇が継続しているスイスフランの上値余地を静観か