米・新規失業保険申請件数に注目か

2021.04.01
- クロス円が調整局面
- 原油下落・ゴールド上昇
昨日は、米国市場でS&P500とナスダックが上昇し、ナスダックは前日比プラス201ポイントの13,246で終了した。昨日発表された米・シカゴ購買部景気指数が予想の61.0に対し66.3だったことも好感された形となった。
為替市場は、上昇していたドルインデックスが93.2付近でもみ合い推移となっており、米ドル円は110.96をタッチしたあと、緩やかに下落傾向となっている。クロス円が全般的に調整下落となっているため、ロングでの新規参入はタイミングを見計らいたいところだ。
本日は、15:00に独・小売売上高、スイス・消費者物価指数と小売売上高、16:00にトルコ・製造業PMI、16:30にスイス・製造業PMI、16:50に仏・製造業PMI(確報値)、17:30に英・製造業PMI(確報値)、21:30に米・新規失業保険申請件数、23:00に米・ISM製造業景況指数、26:00に米・ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言が予定されている。明日の米雇用統計を控え、米ドルの勢いがどの程度継続するのか、注視したい。
過去の相場レポート
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か
2025.07.07
対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.07.04
米国市場が休場中に欧州通貨が優位性を見せるのか注視か
2025.07.03
米雇用統計による通貨強弱に要警戒か
2025.07.02
上昇が継続しているスイスフランの上値余地を静観か