対円下落調整は転換点か

2021.03.26
- 株高・米ドル高・金利高
- ドルインデックスが92.8まで上昇
昨日は、株高・米ドル高・金利高と今週前半のリスクオフムードから回復し、ダウ平均は、前日比プラス200ドルの32,619ドルでの着地となった。恐怖指数(VIX)も19.8と20を再び割り込み、落ち着きを取り戻している。昨日発表された米・新規失業保険申請件数は、前週から9.7万人ほど減少し、68.4万人となり、コロナ危機以降の低水準となったことも好材料となった。
為替市場は、直近で大きく下落していたオセアニア通貨が反発上昇し、豪ドルは対円・対米ドル双方で上向いている。豪ドル円は、現在83.1付近となっており、豪ドル米ドルは、0.761となっている。
本日は、16:00に英・小売売上高、トルコ・景気動向指数と設備稼働率、18:00に独・IFO景況指数、21:00に英・サンダースMPC委員の発言、21:30に米・個人所得、米・PCEコアデフレーター、米・卸売在庫(速報値)、23:00に米・ミシガン大消費者信頼感指数(確報値)、25:45に英・テンレイロMPC委員の発言が予定されている。円高傾向が転換し、再び円安傾向となるのか、慎重に見極めたい。
過去の相場レポート
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か
2025.10.09
対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か
2025.10.08
対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か
2025.10.07
日本に次いで弱含んだユーロの下値余地に警戒か
2025.10.06
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか方向性に注目か
2025.10.03
対円で下落したポンドが続落するのか欧州時間での値動きに注意か
2025.10.02
米政府機関閉鎖に伴う市場リスクに要警戒か
2025.10.01
対円で下落したユーロの軟化が継続するのか注視か
2025.09.30
上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か