対円で上昇した加ドルの上値余地に警戒か
2025.11.11
- 豪・ウエストパック消費者信頼感指数
- 日・景気ウォッチャー調査
前日の米国通貨は、加ドルが対円で上昇した。加ドル円は109.272から110.071まで上昇。時間足10MAに沿っての上昇トレンドが発生した。4時間足では、200EMAに下値をサポートされての反発がしっかりと入っており、日足ではRSIを49から60まで引き上げている。なお週足では今年高値の110.150に差し迫っているため、米国時間での加ドルの伸びに注意したい。
欧州通貨は、ユーロが対豪ドルで下落した。ユーロ豪ドルは1.7802から1.7672まで下落。時間足20MAに沿っての下降トレンドが発生した。4時間足では、サポートされていた200SMAを下抜けており、日足では20MAの上位から下位へと移行しているところだ。なお本日のアジア時間では再びユーロが強含んでいるため、ユーロの上昇が見られるのか注視したい。
本日の指標は、8:30に豪・ウエストパック消費者信頼感指数、8:50に日・貿易収支、9:30に豪・NAB企業景況感、14:00に日・景気ウォッチャー調査、16:00に英・失業率、17:30に英・グリーンMPC委員の発言、19:00に独・ZEW景況感調査、20:00に米・NFIB中小企業楽観指数がある予定だ。対円で上昇した加ドルの上値余地に警戒したい。
過去の相場レポート
2025.11.11
対円で上昇した加ドルの上値余地に警戒か
2025.11.10
対米ドルで上昇したスイスフランの上値余地を静観か
2025.11.07
対円で下落した加ドルが雇用統計にて反発するのか注視か
2025.11.06
対ポンドで下落したユーロの回復余地を静観か
2025.11.05
対米ドルで下落したポンドの下値余地を注視か
2025.11.04
最弱となったスイスフランが下値を掘り下げるのか値動きに注目か
2025.11.03
対円で往って来いとなったポンドの方向性に注意か
2025.10.31
対円で上昇したポンドが欧州時間でも上値を更新していくのか注目か
2025.10.30
対円で下落したスイスフランの下値余地に注目か
2025.10.29
対円で下落したユーロが反発を見せるのか欧州時間での値動きを注視か
