連日史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に注意か
2025.10.24
- 日・全国消費者物価指数
- 米・消費者物価指数
前日の米国通貨は、昨日発表された加・8月小売売上高が、前月のマイナス0.8%からプラス1.0%に改善し、コア指数も前月のマイナス1.2%からプラス0.7%に改善したことで、加ドルが対円で上昇した。加ドル円は108.500から109.219まで上昇。時間足20MAに沿っての上昇が見られた。4時間足では、10MAに沿っての上昇トレンドが発生しており、日足では5営業日続伸している。
欧州通貨は、スイスフランが対円で強含んだ。フラン円は190.772から192.086まで上昇。時間足20MAに沿っての上昇トレンドが見られた。4時間足では、ボリンジャーバンド+2σに沿ってのバンドウォークが確認され、日足では8日連続上昇となっている。なお月足では、RSIが72にてダイバージェンスに入りつつあるため、上値追いに注意したいところだ。
本日は、8:01に英・GFK消費者信頼感調査、8:30に日・全国消費者物価指数、9:05に豪・ブロックRBA総裁の発言、14:00に日・景気先行指数、15:00に英・小売売上高、15:45に仏・消費者信頼感指数、16:15に仏・製造業/非製造業PMI、17:00に独・製造業/非製造業PMI、17:30に英・製造業/非製造業PMI、21:30に米・消費者物価指数、21:45に独・ナーゲル独連銀総裁の発言、22:45に米・製造業/非製造業PMI、23:00に米・ミシガン大消費者信頼感指数がある予定だ。連日史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に注意したい。
過去の相場レポート
2025.10.24
連日史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に注意か
2025.10.23
上伸しているスイスフランの上値余地に要警戒か
2025.10.22
対米ドルで急落したポンドの下値余地に要注意か
2025.10.21
対米ドルで下落したユーロの下値余地に要警戒か
2025.10.20
対円で上昇したポンドが欧州時間で上値を伸ばすのか方向性に注意か
2025.10.17
対米ドルで上昇したポンドが伸びていくのか欧州時間での方向性を注視か
2025.10.16
最強となったポンドの勢力が維持されるのか欧州時間での値動きを注視か
2025.10.15
対円で上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.10.14
ベイリーBOE総裁の発言内容でポンドが明確な方向性を示すのか注視か
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
