上昇したユーロ米ドルの続伸性に注目か

2025.05.26
- 日・景気動向指数
- 英・米が祝日により休場
先週末の米国通貨は、23日に発表された加・3月小売売上高が、マイナス0.4%からプラス0.8%に回復したことで、加ドルが対円で往って来いとなった。加ドル円は102.998から103.943の間で推移。時間足20MAをまたいでの値動きとなった。4時間足では長短MAの密集地帯にて水平移動にとどまっており、日足では20MAより下位部分にて方向感を模索している最中だ。
欧州通貨は、金曜日に発表された独・第1四半期実質GDPが、前年比でマイナス0.2%から0.0%に改善したことで、ユーロが対米ドルで上昇した。ユーロ米ドルは1.1276から1.1375まで上昇。時間足20MA下位から上位へと移行した。4時間足では20MAタッチからの反発が入っており、日足ではRSIが60まで回復している。
本日の指標は、14:00に日・景気動向指数、22:30に独・ナーゲル独連銀総裁の発言、23:30に欧・ラガルドECB総裁の発言が予定されている。なお本日は米国と英国が祝日により休場となる。上昇したユーロ米ドルの続伸性をじっくりと静観したい。
過去の相場レポート
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か
2025.10.09
対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か
2025.10.08
対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か
2025.10.07
日本に次いで弱含んだユーロの下値余地に警戒か
2025.10.06
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか方向性に注目か
2025.10.03
対円で下落したポンドが続落するのか欧州時間での値動きに注意か
2025.10.02
米政府機関閉鎖に伴う市場リスクに要警戒か
2025.10.01
対円で下落したユーロの軟化が継続するのか注視か
2025.09.30
上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か
2025.09.29
米ドルに対し反発が見られたポンドの回復余地に注目か