loading
search

対米ドルで伸びたスイスフランが勢力を維持するのか注目か

相場レポート

対米ドルで伸びたスイスフランが勢力を維持するのか注目か

対米ドルで伸びたスイスフランが勢力を維持するのか注目か
本日のポイント
  1. 日・第3次産業活動指数
  2. 欧・貿易収支

前日の米国通貨は、昨日発表された加・2月住宅着工件数が、前月の23.9万件から22.9万件となり、市場予想の25.0万件を下回ったにも関わらず、加ドルが対円で上昇した。加ドル円は103.278から104.534まで上昇。時間足20MAに沿っての上昇トレンドが継続した。4時間足では200EMA直下まで価格が伸びており、日足ではすでに20MAの上値抵抗帯を突破し、下落トレンドが一服している。

欧州通貨は、スイスフランが対米ドルで強含んだ。米ドルフランは0.8852から0.8797まで下落。時間足ボリンジャーバンド-2σに沿ってのバンドウォークが見られた。4時間足ではサポートされるかに見えた20MAを実体足で下抜けており、日足では200SMAのサポートライン直下に位置している。

本日の指標は、13:30に日・第3次産業活動指数、19:00に欧・ZEW景況指数、独・ZEW景況指数、欧・貿易収支、21:30に加・消費者物価指数、米・住宅着工件数、米・輸入物価指数、22:15に米・鉱工業生産、米・設備稼働率、26:00に米・20年債入札がある予定だ。対米ドルで伸びたスイスフランが勢力を維持するのか、欧州時間での値動きに注目したい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.05.23New

    対米ドルで落ち込んだユーロの回復余地を静観か

  2. 2025.05.22New

    上値が重くなった加ドルの回復余地を静観か

  3. 2025.05.21New

    上昇したスイスフランの上値余地を静観か

  4. 2025.05.20New

    上値が重い米ドルの回復余地を注視か

  5. 2025.05.19New

    拮抗したポンド米ドルの値動きを慎重に静観か

  6. 2025.05.16

    強含んだスイスフランの続伸性に注目か

  7. 2025.05.15

    米国時間で強含んだ米ドルが要人発言により変化するのか注意か

  8. 2025.05.14

    対照的な値動きとなった米ドル円とユーロ円の方向性を注視か

  9. 2025.05.13

    続落したユーロポンドの反発余地を静観か

  10. 2025.05.12

    対米ドルで反発上昇したポンドの上値余地を静観か