対円で上昇した加ドルの方向性を静観か
2025.01.15
- 米・バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言
- 米・消費者物価指数
前日の米国通貨は、加ドルが対円で上昇した。加ドル円は109.189から110.150まで上昇。時間足200SMAのレジスタンスラインを突破した。4時間足では高値更新できずに反落をしており、日足では頭上に控えている200SMA手前にてローソク足が折り返しとなっている。米国時間にて加ドルの勢力が維持されていくのか、慎重に注視したい。
欧州通貨は、ユーロが米国時間で最強通貨となった。ユーロ円は160.976から162.882まで上昇。時間足200SMAの上値抵抗帯を大きく上抜けた。4時間足ではRSIが22から57までの大反発となった。しかしながら本日のアジア時間では再びユーロが弱含んでおり、昨日の上昇幅を相殺しつつある。
本日は、15:00に日・工作機械受注、16:00に英・消費者物価指数、英・生産者物価指数、19:00に欧・鉱工業生産、21:00に米・MBA住宅ローン住宅ローン申請指数、22:30に加・製造業出荷、米・消費者物価指数、23:00に加・中古住宅販売件数、23:20に米・バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言、24:30に米・週間原油在庫、25:00に米・ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言がある予定だ。対円で上昇した加ドルの方向性を慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.10.28
対ポンドで上昇したユーロの上伸性を注視か
2025.10.27
対円で強含んだ米ドルが米国時間でも勢力を維持するのか方向性に注目か
2025.10.24
連日史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に注意か
2025.10.23
上伸しているスイスフランの上値余地に要警戒か
2025.10.22
対米ドルで急落したポンドの下値余地に要注意か
2025.10.21
対米ドルで下落したユーロの下値余地に要警戒か
2025.10.20
対円で上昇したポンドが欧州時間で上値を伸ばすのか方向性に注意か
2025.10.17
対米ドルで上昇したポンドが伸びていくのか欧州時間での方向性を注視か
2025.10.16
最強となったポンドの勢力が維持されるのか欧州時間での値動きを注視か
2025.10.15
対円で上昇したユーロの上伸性に注目か
