下落トレンドが継続しているユーロ米ドルの価格動向を静観か

2025.01.09
- 欧・ECB月例報告
- 米・チャレンジャー人員削減予定数
前日の米国通貨は、加ドルが対円で下落した。加ドル円は110.278から109.872まで下落。時間足20MA上位から下位へと移行した。4時間足では20MAより上位の水準にて今月から継続している反発上昇のトレンドを維持している。日足では頭上にある200SMAのレジスタンス直前にて上値が重くなっている状況だ。
欧州通貨は、ユーロが対米ドルで下落した。ユーロ米ドルは1.0357から1.0273まで下落。2日続落した。4時間足では75MA付近にて価格が転換しており、日足では20MAに上値を抑えられる下落トレンドが昨年10月から継続している。ユーロが対米ドルにて転換を見せるのか、欧州時間での値動きに注目したい。
本日は、16:00に独・鉱工業生産、独・貿易収支、18:00に欧・ECB月例報告、19:00に欧・小売売上高、21:30に米・チャレンジャー人員削減予定数、23:00に米・ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言、23:05に米・コリンズ:ボストン連銀総裁の発言、25:00に英・ブリーデンBOE副総裁の発言、26:45に米・バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言、27:35に米・ボウマンFRB理事の発言がある予定だ。下落トレンドが継続しているユーロ米ドルの価格動向を慎重に静観したい。
過去の相場レポート
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か
2025.09.15
年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か
2025.09.12
ECB後に微上昇したユーロの上値余地を静観か
2025.09.11
ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意か
2025.09.10
対円で弱含んだポンドの回復余地を静観か
2025.09.09
続伸したユーロ米ドルの上値余地に注目か
2025.09.08
米雇用統計後に弱含んだ米ドルの下伸性が見られるのか方向性に注目か
2025.09.05
対円で上昇したポンドの上値余地を注視か
2025.09.04
PPI低下も上昇したユーロの上値余地を静観か