7.6円急落後に7円反発したポンド円の弾力性を注視か

2024.08.06
- スイス・小売売上高
- 欧・小売売上高
前日の米国通貨は、株価を含めた世界的急落により米ドルが軟化。対ユーロで下落した。ユーロ米ドルは1.8092から1.1008まで上昇。時間足ボリンジャーバンド+3σをタッチした。4時間足ではRSIが70まで上昇しており、日足では200SMAのサポートラインからの反発が継続している状況だ。このまま米ドルが対ユーロで軟化するのか、欧州時間での値動きに注意したい。
欧州通貨は、ポンドが欧州時間から米国時間にかけて軟化した。ポンド円は187.684から180.092まで下落。時間足ボリンジャーバンド-3σまで急落した。4時間足ではRSIが11まで低下。日足でも同様の値となり、今年1月3日の円高水準まで下落した。なお本日のアジア時間では反発が見られているため、欧州時間でもリバウンドが継続するのか注視したい。
本日の指標は、13:30に豪・RBA政策金利と声明発表、14:30に豪・ブロックRBA総裁の記者会見、14:45にスイス・失業率、15:00に独・製造業受注、15:30にスイス・小売売上高、17:30に英・建設業PMI、18:00に欧・小売売上高、21:30に加・貿易収支、米・貿易収支、26:00に米・3年債入札、翌7:45にNZ・第2四半期失業率がある予定だ。7.6円急落後に7円反発したポンド円の弾力性をじっくりと見極めたい。
過去の相場レポート
2025.07.18
上値が重くなったスイスフランの回復余地を静観か
2025.07.17
反発上昇が見られたポンド米ドルの持続性を注視か
2025.07.16
弱含んだユーロの回復余地を注視か
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か
2025.07.07
対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か