SNB利下げで下落したスイスフランの回復性に注目か
2024.06.21
- 加・小売売上高
- 欧・製造業/サービス業PMI
前日の米国通貨は、昨日発表された米・フィラデルフィア連銀景況指数が前月の4.5から1.3へと大幅低下したにも関わらず、米ドルが対円で上昇した。米ドル円は157.813から159.126まで上昇。4月29日以来の高値となった。日足ではRSIが70に届いておらずバッファがあるため、欧州時間での米ドルの上伸性に注意したい。
欧州通貨は、昨日発表されたスイス・SNB政策金利発表にて、市場予想通りの据え置きとならず、0.25%利下げし1.25%となったことで、スイスフランが対円で下落した。フラン円は179.060から177.655まで下落。時間足20MAを下抜けた。4時間足では20MAタッチで下げ止まっており、日足では依然10MAより上位での推移が継続している。
本日は、8:01に英・GFK消費者信頼感調査、8:30に日・消費者物価指数、14:00に印・製造業/サービス業PMI、15:00に英・小売売上高、15:45に仏・製造業/サービス業PMI、16:00に独・ナーゲル独連銀総裁の発言、16:30に独・製造業/サービス業PMI、17:00に欧・製造業/サービス業PMI、17:30に香港・経常収支、17:30に英・製造業/サービス業PMI、21:30に加・小売売上高、加・鉱工業生産、22:45に米・PMI購買担当者景気指数、23:00に米・景気先行指数、米・中古住宅販売件数がある予定だ。SNB利下げで下落したスイスフランの回復性に注目したい。
過去の相場レポート
2025.10.24
連日史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に注意か
2025.10.23
上伸しているスイスフランの上値余地に要警戒か
2025.10.22
対米ドルで急落したポンドの下値余地に要注意か
2025.10.21
対米ドルで下落したユーロの下値余地に要警戒か
2025.10.20
対円で上昇したポンドが欧州時間で上値を伸ばすのか方向性に注意か
2025.10.17
対米ドルで上昇したポンドが伸びていくのか欧州時間での方向性を注視か
2025.10.16
最強となったポンドの勢力が維持されるのか欧州時間での値動きを注視か
2025.10.15
対円で上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.10.14
ベイリーBOE総裁の発言内容でポンドが明確な方向性を示すのか注視か
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
