独・ZEW景況感指数が好調にて上昇したユーロの上伸性を注視か

2024.05.15
- 欧・鉱工業生産
- 米・消費者物価指数
前日の米国通貨は、昨日発表された加・3月卸売売上高が前月の0.0%からマイナス1.1%に悪化したことで、加ドルが米国時間で弱含んだ。豪ドル加ドルは0.9004から0.9048まで上昇。時間足では200SMAが下値支持線として機能しており、4時間足では75MAに下値を支えられている。日足では10MAに沿っての上昇トレンドが継続しているため、米国時間での上伸性に注目したい。
欧州通貨は、昨日発表された独・5月ZEW景況感指数が前月の42.9から47.1に回復し、市場予想の45.9をも上回ったことで、ユーロが対米ドルで上昇した。ユーロ米ドルは1.0767から1.0825まで上昇。時間足20MAからの反発が見られた。4時間足でも同様に20MAが下値支持線となっており、日足では長期/短期MAが密集しているラインを実体線で上抜けている。
本日は、10:30に豪・賃金指数、13:00にインドネシア・貿易収支、15:00にスウェーデン・消費者物価指数、15:45に仏・消費者物価指数、18:00に欧・実質GDP、欧・鉱工業生産、20:00に南ア・小売売上高、米・MBA住宅ローン申請指数、21:15に加・住宅着工件数21:30に加・製造業売上高、米・消費者物価指数、米・小売売上高、23:00に米・企業在庫、米・NAHB住宅市場指数、米・バーFRB副議長の発言、23:30に米・週間原油在庫、25:00に露・実質GDPがある予定だ。独・ZEW景況感指数が好調にて上昇したユーロの上伸性を注意深く見守りたい。
過去の相場レポート
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か
2025.07.07
対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.07.04
米国市場が休場中に欧州通貨が優位性を見せるのか注視か
2025.07.03
米雇用統計による通貨強弱に要警戒か
2025.07.02
上昇が継続しているスイスフランの上値余地を静観か
2025.07.01
弱含んだポンドが米国時間で回復するのか方向性に注目か
2025.06.30
年初来高値を更新しているユーロ米ドルの上値余地に注目か