下落したポンドが回復するのか注視か

2024.04.18
- 欧・建設業生産高
- 豪・雇用統計
前日の米国通貨は、昨日発表された米・MBA住宅ローン申請指数が、前週の0.1%から3.3%に回復したにも関わらず、米ドルが対円で下落した。米ドル円は154.734から154.157まで下落。本日のアジア時間でも下伸しており、154円を割り込み153.950まで値が落ちている。4時間足では20MA直下に位置しており20MAを下抜けると153円前半までサポートがなくなるため、要人発言による米ドルの値動きに警戒したい。
欧州通貨は、ポンドが米国時間で下落した。ポンド円は192.838から191.681まで下落。一時的に時間足200SMAを下抜けた。4時間足では75MAが下値支持線として機能しており、日足では10MAより上位で推移している。日足でのローソク足が上髭が頻出しているため、欧州時間でポンドの勢力が増していくのか注視したい。
本日の指標は、8:50に日・対外・対内証券投資、10:30に豪・雇用統計、13:30に日・第3次産業活動指数、16:00にトルコ・住宅価格、17:00に欧・経常収支、17:30に香港・雇用統計、18:00に欧・建設業生産高、21:30に米・新規失業保険申請件数、米・フィラデルフィア連銀景況指数、22:05に米・ボウマンFRB理事の発言、23:00に米・景気先行指数、米・中古住宅販売件数、24:00に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言がある予定だ。下落したポンドが回復するのか、方向性を慎重に見極めたい。
過去の相場レポート
2025.08.15
続伸から一転し日足陰線となったポンド円の方向性を注視か
2025.08.14
最弱となった米ドルがさらなる軟化を見せるのか方向性に注目か
2025.08.13
英失業率改善にて対円で上昇したポンドの上値余地を注視か
2025.08.12
拮抗しているポンド米ドルの方向性が明確となるのか値動きに注目か
2025.08.11
日本円に次いで弱含んだスイスフランの回復余地を静観か
2025.08.08
下落した加ドル円が回復を見せるのか米国時間での値動きに注目か
2025.08.07
BOE政策金利発表でのポンドのボラティリティに要注意か
2025.08.06
最弱から一転、回復したポンド円の上値余地を注視か
2025.08.05
上値が限定されたユーロの続落性に要警戒か
2025.08.04
日本円についで強含んだユーロの上伸性を注視か