反発上昇しているユーロの上値余地に注目か

2024.04.03
- 欧・消費者物価指数
- トルコ・消費者物価指数
前日の米国通貨は、昨日発表された米・2月耐久財受注が前月の1.4%から1.3%に0.1ポイント低下したことで、米ドルが対ユーロで弱含んだ。ユーロ米ドルは1.0724から1.0778まで上昇。6日ぶりに日足陽線となった。4時間足ではユーロ米ドルは20MA直下からの上昇を試す局面にいるため、欧州時間での米ドルの失速が見られるのか注意したい。
欧州通貨は、昨日発表された独・3月消費者物価指数(CPI)の速報値が前年比で前月の2.5%から2.2%に低下したにも関わらず、ユーロが対円で強含んだ。ユーロ円は162.623から163.377まで上昇。4時間足200SMAが下値支持線となり機能した。日足では20MAからの反発となっているため、米国時間にかけてユーロが上伸するのか注目したい。
本日の指標は、10:45に中・財新サービス業PMI、15:45に仏・財政収支、16:00にトルコ・消費者物価指数、トルコ・生産者物価指数、18:00に欧・消費者物価指数、欧・失業率、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:15に米・ADP全米雇用者数、21:30に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、22:45に米・サービス業PMI、米・ボウマンFRB理事の発言、23:00に米・ISM非製造業景況指数、23:30に米・週間原油在庫、25:00に米・グールズビー:シカゴ連銀総裁の発言、25:10に米・パウエルFRB議長の発言がある予定だ。反発上昇しているユーロの上値余地を慎重に見守りたい。
過去の相場レポート
2025.09.30
上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か
2025.09.29
米ドルに対し反発が見られたポンドの回復余地に注目か
2025.09.26
上昇したユーロポンドの上値余地を静観か
2025.09.25
対円で上昇した加ドルの上値余地に注意か
2025.09.24
反発上昇が見られたポンドの上伸性を注視か
2025.09.23
対円で回復したスイスフランが最高値を更新するのか値動きに警戒か
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か