loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

要人発言にて米ドルが強含むのか警戒か

相場レポート

要人発言にて米ドルが強含むのか警戒か

要人発言にて米ドルが強含むのか警戒か
本日のポイント
  1. 米・製造業受注指数
  2. 米・メスター:クリーブランド連銀総裁の発言

前日の米国通貨は、昨日発表された米・3月ISM製造業景気指数が前月の47.8からベンチマークの50を回復し50.3となったことで、米ドルが米国時間で上昇した。強含んでいた日本円に対しても米ドルは上昇。米ドル円は151.206から151.785まで上昇した。昨日の上昇により米ドル円は今年高値水準の152円目前となっている。このまま勢いを保ちつつ米ドルが上昇するのか注視したい。

欧州通貨は、ユーロが対米ドルで大きく下落した。ユーロ米ドルは1.0798から1.0731まで下落。時間足RSIが売られすぎサインの30を下回り18までの低下となった。4時間足でもユーロ米ドルはRSIが30を下回っており25となっている。日足ではボリンジャーバンド⁻2σまでの下落が見られるため、直近安値の1.0694ラインでサポートされるのか警戒したい。

本日は、9:30に豪・RBA議事要旨公表、15:00に英・ネーションワイド住宅価格、15:30にスイス・小売売上高、16:30にスイス・製造業PMI、17:30に英・製造業PMI、英・マネーサプライ、18:00に南ア・製造業PMI、21:00に独・消費者物価指数、23:00に米・JOLTS求人、米・製造業受注指数、23:10に米・ボウマンFRB理事の発言、25:00に米・ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言、25:05に米・メスター:クリーブランド連銀総裁の発言がある予定だ。要人発言にて米ドルが強含むのか、価格動向を慎重に注視したい。

過去の相場レポート

  1. 2025.07.11New

    対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か

  2. 2025.07.10New

    高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か

  3. 2025.07.09New

    対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か

  4. 2025.07.08New

    連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か

  5. 2025.07.07New

    対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か

  6. 2025.07.04

    米国市場が休場中に欧州通貨が優位性を見せるのか注視か

  7. 2025.07.03

    米雇用統計による通貨強弱に要警戒か

  8. 2025.07.02

    上昇が継続しているスイスフランの上値余地を静観か

  9. 2025.07.01

    弱含んだポンドが米国時間で回復するのか方向性に注目か

  10. 2025.06.30

    年初来高値を更新しているユーロ米ドルの上値余地に注目か