ユーロ米ドルの反落に注目か
2021.10.18
- 加・住宅着工件数
- 米・設備稼働率
先週末は、米国市場で、主要株価指数3銘柄がそろって続伸となり、S&P500は前日比プラス0.75%の4,471ポイントでの着地となった。米10年債利回りは1.60%まで再び上昇している。原油WTIも高騰しており、現在は82.8ドル台での推移だ。ゴールドは米ドルの上昇に伴い上値が重くなっており、現在は1,767ドル台まで下落している。
為替市場は、米ドルの上昇が継続しており、ユーロ米ドルは先週の反発上昇が一服し、現在は1.158付近で下落を試している。テクニカル的には、ユーロ米ドルは時間足200SMAの上に位置しており、1.157付近のサポートラインが機能するのか、慎重に判断したいところだ。
本日は、18:30に米・クオールズFRB副議長の発言、20:30にトルコ・住宅価格指数、21:15に加・住宅着工件数、21:30に加・国際証券取扱高、22:15に米・鉱工業生産と設備稼働率、23:00に米・NAHB住宅市場指数、23:30に英・カンリフBOE副総裁の発言、24:40に加・レーンBOC副総裁の発言が予定されている。通貨強弱を比較しつつ、週始めの値動きを慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.11.06
対ポンドで下落したユーロの回復余地を静観か
2025.11.05
対米ドルで下落したポンドの下値余地を注視か
2025.11.04
最弱となったスイスフランが下値を掘り下げるのか値動きに注目か
2025.11.03
対円で往って来いとなったポンドの方向性に注意か
2025.10.31
対円で上昇したポンドが欧州時間でも上値を更新していくのか注目か
2025.10.30
対円で下落したスイスフランの下値余地に注目か
2025.10.29
対円で下落したユーロが反発を見せるのか欧州時間での値動きを注視か
2025.10.28
対ポンドで上昇したユーロの上伸性を注視か
2025.10.27
対円で強含んだ米ドルが米国時間でも勢力を維持するのか方向性に注目か
2025.10.24
連日史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に注意か
