loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

米国時間に重なる指標発表に警戒か

相場レポート

米国時間に重なる指標発表に警戒か

米国時間に重なる指標発表に警戒か
本日のポイント
  1. 米・パウエルFRB議長の発言
  2. 米・雇用統計

昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって下落となり、S&P500は前日比マイナス0.36%の4,192で終了した。原油WTIは昨日の高値から若干の下落となり、現在は68.8付近での推移だ。米長期債は再びの上昇となり、1.623%台となっている。ゴールドは昨日一日で400pipsほど下落し、現在1,866ドル台だ。

為替市場は、米ドル円が上昇し、節目の110.00にタッチ。現在は110.25付近となっている。本日の米・雇用統計は、非農業部門雇用者数の予想が67.4万人と強気の数字となっており、本日の結果次第ではさらに上昇する可能性もあるため、過度な逆張りは避けたいところだ。

本日は、欧州時間の16:00にニュージーランド・オアRBNZ総裁の発言と、スイス・ジョーダンSNB総裁の発言、17:30に英・建設業PMI、18:00に欧・小売売上高、20:00に欧・ラガルドECB総裁の発言と、米・パウエルFRB議長の発言が予定されており、米国時間に入ると、21:30に加・雇用統計、米・雇用統計、23:00に加・Ivey購買部協会指数と、米・製造業受注指数、23:15に米・バイデン大統領の発言がある予定だ。本日の指標発表に十分注意しつつ、価格動向を見守りたい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.09.17New

    上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か

  2. 2025.09.16New

    対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か

  3. 2025.09.15New

    年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か

  4. 2025.09.12New

    ECB後に微上昇したユーロの上値余地を静観か

  5. 2025.09.11New

    ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意か

  6. 2025.09.10

    対円で弱含んだポンドの回復余地を静観か

  7. 2025.09.09

    続伸したユーロ米ドルの上値余地に注目か

  8. 2025.09.08

    米雇用統計後に弱含んだ米ドルの下伸性が見られるのか方向性に注目か

  9. 2025.09.05

    対円で上昇したポンドの上値余地を注視か

  10. 2025.09.04

    PPI低下も上昇したユーロの上値余地を静観か