上昇している米ドルの上値余地がCPIにて変化するのか注視か

2024.10.10
- 米・新規失業保険申請件数
- ブラジル・小売売上高
前日の米国通貨は、昨日公表された米FOMC議事録にて50bpの大幅利下げが大多数に支持されていたことが明らかとなったが、米ドルが米国時間で最強通貨となった。ユーロ米ドルは1.0980から1.0935まで下落。時間足20MAに上値をレジストされる形で下伸した。4時間足では10MAに沿っての下降トレンドとなっており、日足ではすでに75MAのサポートラインを下抜けている。
欧州通貨は、昨日発表された独・8月貿易収支が前月の168億ユーロから225億ユーロとなり、市場予想も上振れたことで、ユーロが対円で上昇した。ユーロ円は162.388から163.467まで上昇。時間足20MAに沿って上昇した。4時間足では10MAが下値サポートとして機能しており、日足では200EMAのレジスタンスラインを上抜けつつある状況だ。
本日は、8:50に日・国内企業物価、日・対外/対内証券投資、15:00にノルウェー・消費者物価指数、16:00にトルコ・雇用統計、トルコ・鉱工業生産、20:30に欧・ECB理事会議事要旨公表、21:00にブラジル・小売売上高、21:30に米・消費者物価指数、米・新規失業保険申請件数、22:15に米・クックFRB理事の発言、22:30に米・バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言、26:00に米・30年債入札がある予定だ。上昇している米ドルの上値余地がCPIにて変化するのか注視したい。
過去の相場レポート
2025.04.18
軟化している米ドルの休場中の値動きに要警戒か
2025.04.17
ECB政策金利発表でのユーロの値動きを静観か
2025.04.16
上昇した米ドルが要人発言にて変化するのか静観か
2025.04.15
上昇したポンドの上伸性を注視か
2025.04.14
年初来高値を更新したユーロ米ドルの上値追いに注目
2025.04.11
再び見られた円高傾向が継続するのか米国時間での値動きを注視か
2025.04.10
米トランプ大統領の関税停止発言により上昇した米ドルの上値余地に注意か
2025.04.09
連続上昇したユーロ豪ドルの調整の値動きを注視か
2025.04.08
最弱となったポンドの反発余力に注目か
2025.04.07
対円で大きく下落したポンドの下値余地に注意か