リスクオフムード下のオセアニア通貨の弱さに警戒か

2021.09.13
- 米・財政支出
- トルコ・鉱工業生産
先週末は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって下落し、株安・金利高・原油高の相場展開となった。恐怖指数(VIX)は10%以上上昇し、現在は節目の20を超え、20.95となっている。3万円台を維持している日経平均は、現在30,320円となっている。
為替市場は、リスク回避ムードが漂っており、クロス円が小幅ながらに下落している。特にオセアニア通貨の上値は重く、豪ドル円は、先週末の金曜日、アジア時間での上昇分を米国時間ですべて相殺し、現在は80.91付近となっている。豪ドルは、米ドルに対しても弱含んでおり、豪ドル米ドルは0.736付近で再び下落を試みている。
本日は、欧州時間の16:00にトルコ・鉱工業生産、トルコ・経常収支、米国時間の27:00に米・財政支出が予定されている以外は、特に大きな指標発表や要人発言は予定されていない。今週は、14日(火)の英・雇用統計や、16日(木)の米・新規失業保険申請件数、17日(金)の米・ミシガン大9月消費者信頼感指数(速報値)があるほかは、大きなイベントがない分、素直な値動きになる可能性がある。直近で上昇している米ドルがどのように動くのか、しっかりと見極めたい。
過去の相場レポート
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か
2025.08.15
続伸から一転し日足陰線となったポンド円の方向性を注視か
2025.08.14
最弱となった米ドルがさらなる軟化を見せるのか方向性に注目か
2025.08.13
英失業率改善にて対円で上昇したポンドの上値余地を注視か